第9回年次大会<終了>
第9回イノベーション教育学会年次大会
【日程】 2022年2月24日(木)9:30-17:30
【会場】 オンライン(Zoom)
【費用】 2,000円(非課税。学生は無料)
【幹事校】 i.school/JSIC
【テーマ】
政策共創セッション「コロナ禍を超えて -イノベーション教育の“これから“を考える-」
高校教育セッション「探究学習の教育効果の見える化を目指して」
研究セッション「やってみなはれ イノベーション教育研究」
企業教育セッション「日本企業におけるイノベーション教育の理想(虚像)と現実」
学会年次大会のイノベーションを目指して:
2021年度の年次大会は完全オンラインで開催いたします。オンラインの特長を活かし、新しい年次大会のあり方を追求いたします。発表内容は事前に動画をHPで視聴し、当日はディスカッションを中心に行います。
イノベーション教育学会では、4つの部会を設けて活動を行って参りました。部会が運営するセッションでは、それぞれ部会報告とパネルディスカッションを実施します。インターラクション・セッション(旧ポスターセッション)では、事前に視聴したプレゼン動画と資料に基づき、発表内容に関する質疑応答を行います。
■プログラム(学会当日の様子は、以下のリンクよりご覧いただけます)
【時間 】 | 【 項目 】 |
9:00- | Zoomオープン |
9:30-10:30 | オープニング 政策共創セッション「コロナ禍を超えて -イノベーション教育の“これから“を考える-」 ■パネルディスカッション: コロナ禍が広がって約2年、ほぼ全ての教育現場で従来の教育の根幹をなしてきた対面教育が制限されている。このことは、ワークショップ形式など対面での教育が前提とされてきたイノベーション教育に関しても大きなインパクトをもたらした。今回の政策共創セッションでは、コロナ禍が教育現場に与えた影響とそれへの対応を経て、イノベーション教育がどのように変化し、進化の兆しを見せているかを産官学それぞれの立場を持つパネリストとともに議論を行うことで、コロナ以降に必要なイノベーション人材育成やそれのために必要な制度、政策についてのヒントを得るきっかけとしたい。 加藤浩介(文部科学省) 島岡未来子(早稲田大学/神奈川県立保健福祉大学) 塚本恵(一般社団法人デジタルソサエティフォーラム) 鶴田宏樹(神戸大学バリュースクール) モデレーター:北岡和義(徳島大学) |
10:40-12:30 | インターラクション・セッション ■教育プログラム部門:カリキュラム・教育プログラムの紹介や効果の分析結果等を発表して頂きます ■ワークショップ手法部門:ワークショップのプロセスや成果の評価等を発表して頂きます ■研究部門:イノベーション教育に関する研究の方法や成果を発表して頂きます |
12:30-13:30 | ディスカッション・ランチ ブレイクアウトルームでランチを食べながらディスカッションを続けることができます |
13:30-14:30 | 高校教育セッション「探究学習の教育効果の見える化を目指して」 ■部会報告:探究学習を分類し、それぞれの教育効果に関する検討結果を紹介します 堀井秀之(i.school/日本社会イノベーションセンターJSIC) 動画・資料 ■パネルディスカッション:どうすれば探究学習の教育効果が見える化できるかを議論します 佐藤浩章(大阪大学)動画・資料 石井裕基(香川県立観音寺第一高等学校)動画・資料 木塲康典(宮崎大宮高等学校)動画・資料 坂本淳 (徳島県立脇町高等学校)動画・資料 モデレーター:堀井秀之(i.school/JSIC) |
14:40-15:40 | 研究セッション「やってみなはれ イノベーション教育研究」 ■部会報告:イノベーション教育研究のマッピング、さらなる研究機会に関する検討結果を紹介します。 小松崎俊作(東京大学)動画・資料 ■パネルディスカッション:聴衆の皆様に「イノベーション教育研究をやってみよう」と思っていただけるように、イノベーション教育研究の可能性、特に研究が期待されるテーマや関連性が高い研究領域を議論します。 山口裕幸(九州大学)動画・資料 谷田貝孝(宮崎大学) 山田哲也(合同会社プロジェクトノード) モデレーター:小松崎俊作(東京大学) |
15:50-16:50 | 企業教育セッション「日本企業におけるイノベーション教育の理想(虚像)と現実」 ■パネルディスカッション:日本企業にとっての「イノベーション」とそれに担う人材とは一体どのようなものか。今までも様々な視点や角度から論じられてきました。ただ従来はそのイノベーションの真の目的とはなにか、また高校や大学での教育の実態と企業での配置活用の実態では語られていません。企業の皆さんにとっても新たな視点となり得るように、「イノベーション教育」を高校・大学・企業の三者目線で議論します。 西口尚宏(一般社団法人Japan Innovation Network)動画・資料 林宏樹(兵庫県立姫路西高等学校) 齊藤滋規(東京工業大学) 吉成雄一郎(三菱商事) 玉井のり(古河電気工業) モデレーター:佐藤央男(企業教育部会とりまとめ) |
17:00-17:30 | クロージング・セッション 優秀発表賞表彰 |